オクラとえのきの梅和え

お弁当の栄養バランスを考えると、エネルギー源の「ごはん、たんぱく質源の「主菜」、野菜を中心とした「副菜」のバランスを『ごはん:3・主菜:1・副菜: 2』 の割合にするのが、よいと言われています。
日々のお弁当の栄養バランスを整えて、美味しく食べて、健康生活を目指しましょう。
PFCバランスの目標量
たんぱく質13~20%※
脂質20~30%
炭水化物50~65%
※50~64歳:14~20% / 65歳以上:15~20%

材料1人前
( )は栄養バランス弁当箱大サイズ
オクラ | 25g (35g) |
えのき | 25g (35g) |
梅干し | 1/8個 (1/6個) |
うすくち醤油 | 小さじ1/6 (1/4) |
かつお節 | 0.1g |
つくり方
- オクラはガクの周りを包丁で切り落とし、まな板に置き、塩を振って両手で転がす。塩茹でし、小口切りにする。
- えのきは根元を切り落とし、2センチ幅に切り、軽くほぐす。ラップをし、電子レンジで600Wで1分加熱する。
- えのきに醤油を半分かけ、オクラ、ほぐした梅を加え、残りの醤油を加えて混ぜる。